2008年 4月 15日 (火) 23:50

NC旋盤でねじれ溝加工
by 鶴城屋

今日は企業秘密公開特集 第2弾です(笑


↑ミーリング加工

約2週間ほったらかしにしてたワーク

途中、田中特殊さんに

CAD/CAMでデータどうとかとかいろいろ試行錯誤
(↑頭の中での試行錯誤じゃなくて まず行動しよ>俺)したのですが

先日
「○○日までに必要だから」と催促受け
これまた 翌日の朝方まで突貫加工で加工した逸品orz

こういうイレギュラー的な加工の方が燃えます!


「Y軸付きの複合旋盤だと楽だろーなー」と思いつつ
ウチのはY軸無いので、
無理矢理に(等高線加工)→(ボールEMLで仕上)
Gコード手打ちで なんちゃって2.5次元加工?


コツは
X軸とC軸のアブソリュート指令を使って、プログラムを繰り返しつかえるようにモジュール化するところかな!(^−^
あとはパス回数だけ コピペ連続技

↑マクロはいまいち信用できないんで


こういう加工は
単品だから 無理矢理な技(方法)でやっているのであって、
加工ワークが5個以上の場合は 専用ホブを作ったほうが安く出来ます。。。
(^^)


---------------------------------------------------------
 各種歯車 製作・加工

(有)津留崎製作所

〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------


久々の大物、モジュール14
by 鶴城屋

うーん、なんというか、特にコメント無し
写真で お察しください。。。



↑でかいよ


そういえば、そろそろブログにUPした写真が900枚\(^ー^)/
1000枚到達が見えてきた!!

---------------------------------------------------------
 各種歯車 製作・加工

(有)津留崎製作所

〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------


NC旋盤で内歯車加工
by 鶴城屋

こんちは!
今日は企業秘密公開特集 第1弾です(笑


↑内歯車加工しおわった 後の状態

そうそう、これが先週の日曜(4/6)の翌朝5時までかかった逸品!
いや、まぁね…
取りかかったのが午後3時だったから…
朝の9時からやり始めておけば、23時に終わってるんだぜ>俺

だってさ、日曜日に朝9時からやる気はでませんorz
夜型人間ですから、朝は弱いのです。。。

-----------------------------------------------------------------

内歯車(インターナルギアとも言う)は、
基本的にギアシェーパーにて加工します。
小モジュールで量産品だとブローチ加工が多いです。

大モジュールや、
特殊品(←ギアシェーパー歯切りではワーク歯数とカッター歯数との切削条件制限がある為、インボリュート干渉やらトロコイド干渉やらトリミングやら。。。詳しくはググれ!)
の場合は、スロッターでの成形歯切りが加工方法として挙げられます。

↑注:NCスロッターでの創成歯切りという方法もあります(^−^;;


---------------------------------------------------------
 各種歯車 製作・加工

(有)津留崎製作所

〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------


2008年 4月 5日 (土) 22:43

MC901丸棒が、ウチのノコ盤だと真っ直ぐ切れない!
by 鶴城屋

またしても 写真撮ってないー(デジカメ持っていってませんでした、すみません。。。。)

最近の弊社の 悩みというか 懸案事項というか、
MCナイロンの丸棒(定尺 1000ミリ)を、ノコ盤で切ると斜めに切れてしまうこと。
切断材で材料買うと高いんで 定尺+自前で切断
うーん…
外径がφ75以下なら、NC旋盤のチャックに突っ込んで、ステッキバイトで切り落とすんですが、今回のはφ100の丸棒なんです。


斜めに切れるとなると
その分だけ、寸法長めに切っておかないとならない。

それに加えて、
レース加工時の チャック掴みも毎回毎回ちゃんと掴んでるか確認しないとならないし、

斜め部分が 削り残しとかなったら、不良品になるし

もう、悪影響ばっかり


え!?
φ100 が突っ込める NC旋盤を設備しろ!!って ……
そんなぁ〜


2008年 4月 4日 (金) 23:54

A2017 を昨日はじめて削った
by 鶴城屋

またまた写真撮ってません
とっとけよ!!


アルミ
A2017

外径φ49 全長270
φ32のドリル穴があいているところに、φ40にしてくれと!(9個)
ウチは歯車加工屋なんですけど…(^^;;;

270を突き出して削ると仕上がらないので
135づつ真ん中でつなぐ

はじめて削る材質なんで 恐る恐る加工開始
ちょっと!切り粉の詰まりが凄いんですけど。。。


こりゃダメだ
ってことで、回転↑送り速度↑に 思い切りupしてやる
まぁまぁパラパラな切り粉になって、詰まり解消


でも 切り込み量大きいせいか 発熱が凄い
クーラント程度じゃ、全然冷えてないです
(片肉2ミリ切り込みはダメなのか。。)
うーむ、
めんどくさかったんで
φ36荒→φ39.7荒→外して水に浸けて冷やす→φ40仕上げ
でフィニッシュ!


結論 アルミは難しい






RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b