(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
|
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
|
2006年 10月 31日 (火) 23:42
自動車用インボリュートスプライン規格 JIS D 2001 by 鶴城屋
JIS D 2001:1959
自動車用インボリュートスプライン Involute spline for automobiles 1995-03-01 廃止 インボリュートスプライン規格について書こうと思います。 弊社にも よくインボリュートスプラインの加工がきます。 たいていは、旧JIS規格です。 「1995-03-01 廃止」とありますように、実際は廃止されて使わないようにしようとなっているんですが、現在の製造業現場においては、新JIS規格より 多く目にします。 新JISですと、PA30゜PA37.5゜PA45゜ですが、 旧JISは PA20°になります。 PA45゜だと、インボリュートセレーションと同様だと思ってしまうんですが…どうなんでしょうね?(^^;; ↓資料(旧JIS 圧力角20°) http://tsuru-ss.sakuraweb.com/tsuru-ss/data/OLD_JIS_D_2001.xls よく使われるもののみ記入してあります。 数値は「呼び径」を表しております。。。 ※呼び径とは? = シャフト側の大径 2006年 10月 1日 (日) 02:12
熱処理「焼きならしと焼きなまし」 by 鶴城屋
機械加工の前処理として、熱処理をすることがあると思います。
私が駆けだしの頃、 特に疑問だったのは「焼きならしと焼きなまし」の違い( ゜Д゜)? 会長(親父)に聞いても「どっちも同じだろ」という答しか返ってこないw よく似た言葉だから仕方ないのかもしんないけど(^^;; 金属材料を適当な温度に加熱し、その後 徐々に冷却する熱処理である。 機能的にはよく似ている… 説明としては「結晶を細分化して機械的性能を改善する」 まぁ簡単に言うと、 バラバラに分布してる結晶を再結晶させてやって、キチンとした結晶の状態にすること。 どうしてそういうことする必要があるのかと言うと… 鋼材は、熱間圧延後空冷をした状態であるのが普通だから。 (製鉄所のなかを 赤い鉄の棒が出てくるのは 熱間圧延しているのだ) また、鍛造においても、冷間圧延にしても 外部からの加工により、どうしても鋼材内部に「応力」が発生する。 残留応力がある場合、別の熱処理(高周波焼入など)をした場合 焼き歪みの増大・焼き割れ が生じることになる。 ... 続きを読む |
|