2007年 11月 29日 (木) 01:14

千葉の蘇我のビジネスホテルより 書き込み
by 鶴城屋

こんちゃ!
ずいぶん更新が滞っております、スイマセン↓↓


ちょっと、いま千葉県に居ます
持参したノートPCで、ネットに接続したので、書き込みテスト(^^

福岡空港の出発便が 21時15分で、
さっきホテルチェックイン。もう日にち変わってますばい。

予定では18時30分に仕事を切り上げて 悠々と空港に向かう予定が、
全然予定通りいかず
会社から帰宅したのが、19時50分 (ノ∀`)アチャー
10分で荷物まとめて、高速とばして、ギリギリ間に合ったとです。

で、、、
蘇我!!!
なんで 蘇我なのかというと、
もうこの時間では内房線動いてなかったため(><;
京葉線で一番南の 蘇我でホテルとりました。

というか、
東京駅からの乗り換え、
京葉線のホーム遠すぎんよ!!!!!



あと、
このビジネスホテル…
ネット接続のLAN環境あるのに、LAN接続先のルータの電源コンセントが繋がってませんでしたよ。
電源アダプターの重いヤツが 机と壁のスキマに嵌り込んでて、取り出すのに一苦労しました。

ルータの電源コンセントが繋がってないのは、ありがちですよねぇー
(この前の熊本のビジネスホテルでもあった!)


明日は、油のことについて 勉強してきます。
ではでは、またです。


2007年 11月 8日 (木) 03:02

「万年時計の謎に挑む」 みたんだけど凄すぎる
by 鶴城屋

みなさん、田中久重という人物をご存じだろうか…
わたしは正直あまり知りませんでした。
(いろんな からくり人形つくった人でしょ? 程度)

ですが!

「万年時計の謎に挑む」というものを見てから、
驚愕しました。


機械時計の最高傑作「万年時計」。江戸時代の末、一人の職人が作り上げた。この天才に挑もうと、百人の技術者が集まり、謎とされてきた時計の解体復元を始めた。復元までの日々を取材し、江戸時代の天才の頭脳を解き明かしていく。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1419895
↑万年時計の謎に挑む (1/2)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1421505
↑万年時計の謎に挑む (2/2)

とりあえず、問答無用で、上記の動画をみてください。


時計の中には数多くの歯車が使われておりますが、
江戸時代に こんだけ精度がいい機械機構を どうやって作りえたのかが、よく解説されてます。



なんと言っても、
ホブ切りなんて概念は無いですから
(インボリュート曲線の概念さえない)
のに、
正確な動力伝達を行う歯車をつくってるのは、まさに驚愕!

しかも、製作方法は「ヤスリで1歯1歯 手作業」


↑歯の位置をケガキでかいて
 歯形は ヤスリ仕上げ (手作業でピッチ精度だすって有り得ないだろ)


虫歯車 って、なんじゃそりゃー(@_@!! の世界です。

虫歯車↓


そんで正確な伝達精度



歯車のことよくわからない素人の方でも、
その凄まじい技術力がわかります。


と ゆーか! 絶対みろ!!!





RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b