2007年 2月 20日 (火) 02:28

今日は加工に熱中してて時空間を超えた
by 鶴城屋

昨日寝たのが5時だったので、
今日は月曜日でしたけど睡眠3時間でお仕事スタート状態でした。
まぁまぁ、こんなのは日常茶飯事ですので慣れてます(^−^)

というか、「次の日月曜だったら早く寝ろよ!」って話ですが…
身体の限界が来ないと 早寝できない体質でして(駄目すぎ)...

続きを読む


2007年 2月 13日 (火) 04:00

ベーク加工は気を遣います
by 鶴城屋

こんばんは、
月曜は祝日でしたね!
私は昼まで寝てました(><;;
昼過ぎにノソノソと仕事を始めたら、なかなか終わらなくって日にち変わってましたよ…
今度から、朝早く起きるようにしましょう☆


で、加工ネタなんですけど、先週のの写真分


↑ベークに穴あけ

  片側から1方通行で穴あけちゃいますと、「バリバリ」って音と共に割れちゃいます(多少誇張気味)
  ですので、穴あけは 真ん中で繋ぐようにしないといけません。
  (途中でとめて、反対側をチャックに掴んで穴あけしてます↑)

  同様に、ドリルの馬鹿穴や、内径バーで穴くりするときも。

  これが結構めんどう!
  エンプラやら金属は そんな心配しなくてもいいんだけどね…(^^;
  ベークとセラミックは 真ん中で繋いで加工してます。...

続きを読む


2007年 2月 10日 (土) 00:39

キタキタキタキタ (゜∀゜)!! マシンセンター広島入札会
by 鶴城屋

さぁて!
今年一発目の マシンセンター広島の入札会イベントがいょいょ!!


マシンセンター広島
http://www.mc-h.co.jp/

↑ここをみれば分かる!!


下見期間 2月8日(木)〜3月6日(火)
入札日 3月7日(水)
引取期間 3月9日(金)〜3月15日(木)



今回、弊社が狙っているのは スロッターですかな?
いやいや、超硬エンドミルも欲しいかもw
仕上げ用の定盤も欲しいなぁ…

NC旋盤はイマイチかな、立てマシは良いの出てますね!(^^


※九州から、下見ツアーやろうと思います☆
もちろん、お好み焼き屋は予定に組み込み済みのツアーで(笑


2007年 1月 31日 (水) 01:01

仕事に追われると、
by 鶴城屋


仕事とは全然関係ない WEBゲーム製作… 全然すすんでません。
なんというか、昼間の仕事で消耗(?)して、家に帰ってから「さて 作っていた続きをやるか!」という、やる気が起きない

アイデアだけはいろいろ思い浮かぶのだが、
ソースに落として、デバックする 気力が…沸かない…


毎日17時ぐらいに帰っていた時期が懐かしい。

「心のゆとり」が無いと ゲーム製作は出来ないもんですねぇ〜(;_;


2007年 1月 30日 (火) 23:36

昨日放送のNHK「12坪工場の主たち」
by 鶴城屋

11時ぐらいからNHKで放送してる NHKアーカイブス
昔の番組を再放送やってるものだ。

そんで
たまたま昨日見たのが、いまから15年前放送の「12坪工場の主たち」
東大阪の工場で
まさしく!工場のおやっさん達の物語

工場と言っても、長屋なので、
薄い板一枚で仕切った隣は 別の工場。

また12坪なんで、多種多様の機械なんて置けないし、
ひとつの仕事内容に特化した工場が多い。
(プレスならプレスだけ、という風に)

15年前というと バブルも終わりかけの時期
親会社からは「値下げ」・「撤退」などの 厳しい要求をつきつけられて苦悩する工場

プレス機を動かして、1枚の単価1円40銭
10000枚作っても、¥14000? Σ(゜д゜)!?


汎用旋盤動かして 鋳鉄の球体削って、1個400円
この球体…砲丸投げに使うものらしく重量公差があり、
それを汎用旋盤で、両手動かして、神業的に球体加工しても
@400だなんて
40個作っても、¥16000? Σ(゜д゜)!?


すごい世界…


その中で、インタビューアが「この仕事のやりがいとは?」
との問いに、
「ひとがようやらんことを成し遂げたときの達成感かなー」
と答えてた。

よくわかる、かなり同意。


ウチも、
「どこも してくれる(出来る)ところが無い」という言葉に弱いw

それは、完全なオートメーション化された大きな工場ではなく、
ちっぽけな工場でしか出来ないこと。

いろいろ感慨深い思いにさせてくれる内容でした。
見れて良かったです(^^)


※中古機械屋の風景でてたけど、赤澤商会さんとこの倉庫だった!?






RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b