2006年 7月 13日 (木) 00:53


九大まで行ってきました…「コミュニケーション基礎講座」
by 鶴城屋

記事の鮮度はだいぶ古いですが、

先週の土曜日(7/8)に、
------------------------------------------------------------------
経済産業省委託事業「産学連携製造中核人材育成情報等提供事業」

国立大学法人 九州大学大学院工学研究院
「産学官連携による設計・製造基盤技術分野の中核リーダー育成事業」
------------------------------------------------------------------
の 講義を受講しにいってきました☆

※ちなみに、
産学連携製造中核人材育成の 詳しい活動情報とかは
ココ→ http://www.monobiz.jp/
(株)三菱総合研究所が運営されてるポータルサイトに詳しく書かれてあります。
 
で!
今回に内容は、…「コミュニケーション基礎」


会社の仕事のなかでは「トラブル処理」「クレーム処理」っていうものは
切手も切れはなせない程 重要な項目です。
その解決時に欠かせないのが、
”コミュニケーション能力”と ”その解決手法”である。

私自身、
前職の会社では こういった類の研修を受ける機会はありましたけど
福岡に帰ってからは 全く受ける機会ありませんでしたから、
この機会を利用し、知識・経験を増やせればと思い参加しました。
また、
今回の内容を 素材として 他者に教える
(人材教育の素材として)

ってことを、念頭に入れつつ 受講してきました。


とりあえず↓

↑資料など

講義内容を簡単に説明すると…
・概要・資料解説
・1対1討議
・集団討議
・成果発表

である。


土曜日(7/8)は、朝9:30に講義開始であった。
私は、自宅から西鉄電車→地下鉄 という経路で向かうのだが、
前日の仕事の疲れと、その前からウィルス被害に遭ったPCの修復
とで、ロクに体力回復できないまま、家を出た。
大善寺駅に8時ごろの急行電車に乗る。
もちろんこの時間では 九大に到着するのはギリギリの時間…
予定としては2本ぐらい遅い電車。
なぜか!?
寝坊したからである(゜Д゜;)!!!!!

急いで開催場所に向かう私、
待ってるときって「地下鉄」ってなかなか来ないもんですね…
来たと思ったら福岡空港行きだったり…orz
(※九大へは 貝塚行きに乗らなければなりません)


ってことで、

資料解説のあと
「お題」=「製造分野における中核人材とは?」
について、1対1討議 → 集団討議 → 成果発表という流れで進んだ。

中核人材とは何ぞや!?
そこに、もとめられるものはなにか?


1グループが7〜8人のグループで、
周りは知らない初対面の方がたばかり、初めは緊張しました。
だが、初対面だからといって何もしなければ 講座の意味がない。
集団討議においては、各人の様々な”意見”が出た。
そして、その意見を集約し”成果”を作らなければならなかった。

「様々な意見」
  ↓
「成果作成」(時間リミットまでの制約内で)

今回参加した後で感じたことは、
”コミュニケーション能力”が無ければ、意見を出し合うこと、成果をまとめあげること、違う意見を掘り下げて討論すること、をスムーズに行うことが出来ない。
ということだ。


話は戻るが、「トラブル処理」「クレーム処理」には
時間の制約(納期)や、他者からの意見の聞き取り、討論、は必須だ。
そういった面において、今回の講座にて
”コミュニケーション手法”について、有用な経験を習得できたと思う。








さて、
次回の講座は寝坊しないようにします!!!(滝汗








RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b