2006年 3月 22日 (水) 22:33


「モノづくりには五感が大切」…
by 鶴城屋

「モノづくりには五感が大切」
そういう記事を読みました。(^^)


私たちは 普段の生活の中では「視覚」重視の生活をおくってます。
たしかに「視覚」は、いちばん便利な情報収集法です。
デジタル社会デジタル社会と言われる世の中、目でなんでも情報をとれますよね。


それでは、製造現場の第一線で当てはめるとどうでしょう?


今の機械は、NCデジタル表記画面の数字を追いさえすれば、それなりの精度が出せるようになっています。

ですが、
「視覚」に頼ってばかりだと、やはりいい仕事は出来ないと思います。


「触覚」
手触りで、微妙な違いを判断する
(歯切り工具に1/1,000mm単位の傷や異物があっただけで不良になることも)

「嗅覚」
切削中の油の臭いで異常を判断する
(切削油や、機械の潤滑油)

「聴覚」
切削中の音の具合で異常を判断する
(機械の異音、工具の異音、など)

「味覚」
味覚はさすがに使わないですね…(^_^;

「第六感」
勘というか、そういう能力(説明難しい)


単品モノや、図面がないモノ
マニュアル通りにやっても うまい具合に出来上がらないモノ


五感+第六感 を フルに研ぎ澄ませて加工しなければならない場面が、
製造現場の第一線には存在します。

1日中そういう状況にならないといけない状態ということはないのですが、
要所要所(失敗が許されない状況とか…)に、たしかに存在します。


結論として、
「視覚」だけに頼らない製造現場を 目指していきたいものです。


最後に
WBC優勝おめでとう♪
野球人気復活か!?
ミズノの株価 値上がり中ですよ(^-^;




さてさて、
今日は、インターネット経由で ご注文受けたギアが完成しました。


↑これは修理用のギア(見本品)

  材質は、紙ベーク のようです。
  (合成樹脂で固めたようなものです)



↑完成

  図面が無かったので、現物見本を測定し製作しました(^^
  (こっちはMCナイロンで製作、相手様に了解とってから)

  これは、洗瓶機に使われていたものらしいのですが、
  機械メーカーが無くなって、
  修理出来ずに困っていらしたということでした。

  このような修理モノ(図面ナシ)でも 大歓迎です。


---------------------------------------------------------
 各種歯車製作・加工

(有)津留崎製作所

〒830-0112 福岡県久留米市三潴町967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------








RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b