2006年 3月 29日 (水) 22:12


うーん…不良品が…(><;
by 鶴城屋

今週は、加工ミスが相次いでます。
もっとよく注意して加工すればいいんですが、「思い込み」をしたままやってしまったり、
簡単な計算ミスしてたりと…

悪いリズムが続いてるというか、どうにかしなければなりません。
(不良分再製作の材料代が高い〜!(つД`)


今日は 歯車の材料をボチボチ加工〜
まだまだサバけません↓




↑ギア地加工

  レース加工中…削ってます。
  材料の大きさは φ270 x 55 なんで、10吋チャックで丁度良い大きさ
  穴がφ105なんで、穴くりに時間がかかるかな?
  弊社では Uドリル(φ46)で穴あけてから、ゴロゴリ削る



↑次の材料

  φ330 x 45の SCM調質材。
  最終的にギアになるんですが、ヌスミ加工(軽量化の為)を旋盤でやるのが…
  これも結構時間かかるんです。

  ちなみにSCM材でも、φ300超える丸材は高くなってますねぇ
  これはキロ単価250円ぐらいでしたよ(/Д\)
  一昨年は160円ぐらいだったのに…



↑これもギア地(φ410 x 100)

  これはご近所のセンバン加工屋さん(ナカムラテックさん)にお願いしてたもの。
  弊社内では φ400超えは設備的に加工が難しいので、外注先さんでやってもらってます。
  というか、大きい物は ナカムラテックさんに「丸投げ」ですから(^_^;
  とても助かっております。

  この後、モジュール10の「歯切り」をこれにします〜



↑これは、今日やった加工

  φ32調質丸棒をセンバン加工(仕上がりφ30)
  長さが結構長い!(530ミリ)

  これは 最終的に 丸ラックになります(^^

  ですが、φ30だとビビりが発生しやすいですね、これは。
  細くて長いのは ビビるビビる!

  ビビり防止で 仕上げる「コツ」は 刃物の刃先にあります。
  新品のチップ(ノーズR0.4)とかを使うより、ちょっと摩耗したチップがお勧めです。
  (↑これでウチの機械はビビりません)
  あとは回転を2500rpmまで上げて、F0.2で削る(サーメットチップ)
  最後に サンドペーパーでさらっと仕上げる。


はぁ〜、今日出した加工ミス…材料が高いんです…SNCM材(φ120 x 140)
この品物は赤字だな、
ちゃんと確認しろよ!>俺

---------------------------------------------------------
 各種歯車製作・加工

(有)津留崎製作所

〒830-0112 福岡県久留米市三潴町967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------








RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b