(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
|
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
|
2006年 11月 5日 (日) 19:10
「ショウケ越」 と 「米の山展望台」に行きました by 鶴城屋
どもー、
今日小倉から久留米に帰る途中、思いつきで寄り道しました。( ・∀・) 最近、車でドライブしてなかったんで、思いっきりガソリン浪費してきました。 (高速でとばすのもいいけど、下道もいいよね〜☆) 福岡の峠で有名な「ショウケ越」に行ったことないから、いっちょー行ってみるか!!ということで行ってきました。 地図 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/35/39.599&el=130/33/38.361&scl=250000 方向としては、飯塚方面から 福岡(須恵)方面へ、 この看板は飯塚方面から見えます「ショウケ越」 福岡方面からだと、なぜか平仮名表記で「しょうけ越」と書かれてます 走り屋対策で、ウネウネ段差されてるけど、あんまり意味がないような高さ。。。 飯塚から一回下りて、また登ってきました(ヒマやねー(^^;;) かなりのクネクネコースです。対向車も多いです。 ちゃんと2車線整備されているから、スピード出さなければ安心です。 かなり楽しいコース。お勧め! で、 次に、八木山方面の「竜王林道」にいってみようかと思い、また寄り道。 ※竜王林道も、ある意味有名な峠です。 地図 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/37/41.370&el=130/37/42.848&scl=250000 ところが、何を間違ったか、篠栗方面に曲がってしまい。 「ありゃー、間違えた」と Uターンしようと思ったけど、めんどかったんで、やめやめ。 「どーせ篠栗行くなら、米の山に登ってみるか」 「篠栗から福岡インターも近いしな…」 ということで行きました。 ※米の山展望台とは? 福岡市近辺の屈指の夜景スポット!(・∀・)!! ここのパノラマ夜景は凄いですよ。180度です。 もちろん昼間に行ってもおすすめ。晴れた日は最高のロケーション 地図 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/36/05.449&el=130/32/40.125&scl=250000 それでは、米の山展望台への行き方を写真付きで ご紹介します。(^^) 行ったこと無い方がいきなり「夜」に行くのはお勧めできません。 昼間に一回下見するか…もしくは夕暮れ黄昏どきに登ったほうがいいでしょう。 まずは篠栗郵便局が目印です。 ここは 大抵の道路地図に載ってるんで、 とりあえずここが始点でいきましょう。 南のほうに登っていきます。 そうすると次の看板がみえます。 ここで「右」です。 まっすぐ行ったら、民家&遊歩道に突っ込みますw この看板にあるように「若杉の湯」と「奥の院」を目指すといいです。 (これら2つは、米の山展望台に行く途中にあるので) さっきのを右に行くと、すぐ「左」へ 200メートルぐらいかな? こんな看板が立ってます (「大和の森遊歩道」も 米の山展望台に行く途中にあります) こんな感じの道を ぐんぐん登っていきます。 勾配きついところ多し。なのに急勾配の看板なし。 しばらく行くと、 「若杉の湯」があります。 ここまで来れば 約半分ぐらい行った感じかな?? 左に行くと「若杉の湯」です。「右」に行きましょう。 この辺はお寺関係が多いです。(弘法大師がらみ) 昼間は 参拝者が徒歩で歩いてますので、十分注意しましょう。。 途中「大和の森遊歩道」入り口があります。 トレッキングには良さげな森林です。 さて、 この辺から、道路幅が狭くなります 狭いところは完全に、車1台分の道路幅しかないです(><; 対向車が来たら用心して離合しましょう。 (たまにガードレールがない箇所もあるんで…崖側…) コンクリ舗装キタ━━(゜∀゜)━━!! コンクリ舗装は馴れてない人はびっくりしますよね(笑 ここまでくれば、後ちょっと!! ですが!! 砂利道キタ━━(゜∀゜)━━!! 完全未舗装です。 気をつけてください。舗装道と同じ感覚で行ったらヒドイ目に遭います。 道路幅は広いんで、そろーりそろーり徐行で☆ そんでもって、そんでもって 砂利道を少し行くと… おおお! パノラマ、到着ーーーーー!!! いや、ほんと絶景です。 私が行ったのは2回目なんですが、何度行っても素晴らしい。 眼下には、篠栗の街や、福岡市の街 はてまた、博多湾まで一望できます。 また良い感じに芝生が整備されて、ひらけてます。 車の車内からでも鑑賞可能。 (ハングライダーやパラグライダーの発進基地にもなってるそうです) どうでしょう? 昼間でこれですから、夕暮れ時に行ってみたいものですね(^^) |
|