(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
![]() |
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
|
2007年 8月 6日 (月) 01:46
リンク更新追加しました。 by 鶴城屋
(有)テクノセイキの 中川 さんが運営されてる製造業ブログ
毎日が壁! 町工場3代目の悪戦苦闘ブログ 〜切削加工(機械加工)の真髄を求めて〜 http://blog.technoseiki.jp/ を、リンク追加いたしました。 マシニングセンタやNC旋盤、スロッター、円筒研削をメインにやっておられるようです。。 なにより! 町工場 ブログなのが、とても親近感が沸く内容です(^^) 大手企業のブログなんて、興味ありませんから… また、ホームページ http://www.technoseiki.jp/ も必見です! 製造業のネットお仲間がまた一人リンクさせて頂きました。 ということで、 今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m 車を車検にだした & タイヤを新調 by 鶴城屋
もう先月の話ですが、
車が車検から帰ってきました。 車検期限日の前日に、車屋に引き取りにきてもらうって、 直前過ぎ(汗 ![]() ↑あいかわらず スカイラインです もう購入して1年かれこれなるんですが、 あまり乗ってませんねー。 ![]() ↑これが新調タイヤ ブリヂストン製の「Playz」(プレイズ) 静粛性とグリップ性を兼ね備えたタイヤです。 いや、静粛性は「REGNO」(レグノ)には負けるでしょうが(^^ でも あきらかにハンドリングは軽快かつ、反応がビビットになりました。前に履いてたのが安物だったんで、よけいに良さが目立つw ![]() ![]() ↑車検中の代車 メーターのことろ、よーく見てください!! 20万キロですよ。奥さん、(゜д゜)<あらやだ! すげw ALBCウォームホイルのブランク加工 by 鶴城屋
8月も あと1週間で「お盆休み」期間になります。 お盆前に納めなくてはならない物件が山積みなんですが、 日曜日は さすがに身体がダウンして、仕事出来ませんでした。 明日からの 5日間は、超ハードワーク期間になりそうです((((;゜Д゜)))) で、先週の加工もの ![]() ![]() ![]() ↑ガリガリと削っております。 このNC旋盤は、もう20年近く前の機種ですが、 いまでも問題なく使っております。 ALBC材は硬いのでチップ欠損に気をつけてないと、切削バイト自体が吹っ飛びます。(欠損したチップでそんまま削ってると、大変なことに…) なかなか適合するスローアウェイチップが無いのですが、 経験上、ケナメタル製のチップがなかなかよく持ちます ![]() ![]() ↑ブランク加工、出来上がり状態 ウォームホイルは鉄で作ることは、まずありません。 リン青銅や、アルミニウム青銅、鋳鉄(FC)が一般的です。 コスト的にも鉄が安いので、なんとか鉄でウォームホイル出来ないものか…と思いますが、 ウォーム機構の強力な力が、焼き付き凝着につながるので無理と考えられてます。 --------------------------------------------------------- 各種歯車製作・加工 (有)津留崎製作所 〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2 TEL 0942-64-3571 FAX 0942-64-5441 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com --------------------------------------------------------- 2007年 8月 1日 (水) 21:43
三菱マテ、UE6110をキャンペーン価格だということで by 鶴城屋
こんちは、もう8月ですね。 先月は、ほとんど記事更新してませんでした。パソコン触る気力がなかなかおきないのが原因です。どーしようもないですが、今月はどーなるかわかりません。。。。 さてさて、 ウチに出入りしている知り合いの機械工具屋さんが 「キャンペーン価格なんで 買ってください〜」と 持ってきました。 ![]() ![]() ↑こんなやつ 旋盤のスローアウェイチップ 外径荒削り用、CN型です。。 使ってみた感じ、まぁまぁ良い感じです。 切削粉が パラパラと繋がらないケースが有りました。 まぁキャンペーン価格なんで買ったけど、 通常価格で買うかどうかはビミョーかな? (もうちょっと多めに買い込めばよかったか!!!ww) ![]() ↑いろいろ多忙 こんな感じで 中ロット(100個)程度が 何種類も重なって、ドタバタしまくりです。 --------------------------------------------------------- 各種歯車製作・加工 (有)津留崎製作所 〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2 TEL 0942-64-3571 FAX 0942-64-5441 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com --------------------------------------------------------- 宇宙?関連?、小耳に挟んだこと by 鶴城屋
先日、トライポロジーの講座にて、ちょっと小耳に挟んだのですが、 「真空中では 摩擦係数が非常に高くなる」とのことです。 何故かというと? 真空中では、素の金属表面同士が接触することにより、すぐに凝着を起こしてしまうらしいからです。 大気中だと、金属表面には薄い膜があるのですが… で、現在の宇宙業界では、 「固体潤滑剤」を使い 摩擦係数を下げているとのことです。 (二硫化モリブデンなどのことね!) また、宇宙に使われる構造材は、 軽量+高強度+高耐熱+なおかつ低温にも強い+放射線耐性+毒性無、 という非常に難しい条件ですからね。 アルミ合金(A7075系)よりも いい材料があるんだろうか(^^ 歯車業界も 真空中で滑らかに伝達運動する歯車を、考えなくてはならないでしょう!いずれは。。。。 |
|