(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
![]() |
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
|
2007年 2月 17日 (土) 15:28
なんとなく、犬用ドライヤー by 鶴城屋
今日は土曜日ですね!
今週もいろいろバタバタとしておりました。 ネット経由のお問い合わせも数多く頂き、有り難い限りです。 また! 決算(01月末)資料! まだ何もつくってねー(><; 弊社は税理士なんかに頼んでいなくて、私が自分で決算資料を作ってます。 (内訳書がいろいろとめんどうのよね。) もちろんながら黒字なんですが、 どの程度の黒字の金額にするかの「さじ加減」がこれまた絶妙さが要求されちゃう(笑... 続きを読む 2007年 2月 14日 (水) 23:09
富山へ2泊3日 by 鶴城屋
さる2月8日〜10日 富山まで行って参りました。
ちゃんとした研修です、遊びではないです。 ※よく「新しい機械買ったんですか?」と訊かれちゃいますが… 新しい機械の実地研修ではないのですょ(^−^;;; 福岡←→富山 は、飛行機が1往復ある。 あとは、小松空港まで行ってバス移動という手もあるが、 行きは、新幹線「のぞみ」&北陸本線「特急サンダーバード」で 鉄道の旅をし、 帰りを飛行機で帰ってきました(^^) ![]() ↑新大阪駅の乗り換えホーム 久留米を14時ぐらいに出発 新大阪を17時30分ぐらいで、富山に着が21時です。... 続きを読む 2007年 2月 13日 (火) 04:00
ベーク加工は気を遣います by 鶴城屋
こんばんは、
月曜は祝日でしたね! 私は昼まで寝てました(><;; 昼過ぎにノソノソと仕事を始めたら、なかなか終わらなくって日にち変わってましたよ… 今度から、朝早く起きるようにしましょう☆ で、加工ネタなんですけど、先週のの写真分 ![]() ![]() ![]() ↑ベークに穴あけ 片側から1方通行で穴あけちゃいますと、「バリバリ」って音と共に割れちゃいます(多少誇張気味) ですので、穴あけは 真ん中で繋ぐようにしないといけません。 (途中でとめて、反対側をチャックに掴んで穴あけしてます↑) 同様に、ドリルの馬鹿穴や、内径バーで穴くりするときも。 これが結構めんどう! エンプラやら金属は そんな心配しなくてもいいんだけどね…(^^; ベークとセラミックは 真ん中で繋いで加工してます。... 続きを読む 2007年 2月 10日 (土) 00:39
キタキタキタキタ (゜∀゜)!! マシンセンター広島入札会 by 鶴城屋
さぁて!
今年一発目の マシンセンター広島の入札会イベントがいょいょ!! マシンセンター広島 http://www.mc-h.co.jp/ ↑ここをみれば分かる!! 下見期間 2月8日(木)〜3月6日(火) 入札日 3月7日(水) 引取期間 3月9日(金)〜3月15日(木) 今回、弊社が狙っているのは スロッターですかな? いやいや、超硬エンドミルも欲しいかもw 仕上げ用の定盤も欲しいなぁ… NC旋盤はイマイチかな、立てマシは良いの出てますね!(^^ ※九州から、下見ツアーやろうと思います☆ もちろん、お好み焼き屋は予定に組み込み済みのツアーで(笑 2007年 2月 5日 (月) 03:17
インボリュートスプライン規格 JIS D 2001 の転位量 by 鶴城屋
インボリュートスプライン規格 JIS D 2001 の転位量について書いてみようと思います。
資料:高橋勝成 著 「歯ぐるま覚え書き」105ページより抜粋 ![]() |軸の歯に十分な強度を与えるため、転位量は0.8mとする。 |ただしコロガリ軸受の呼び内径に、呼び径dを一致させるため、 |次の転位量をとるものである。 |0.6m 0.633m 0.8m 0.9m 0.967m |ちなみにここで挙げられた転位量を付表で調べてみると、 |全点525種類のうち0.8mは全体の98%を占め とある… 以前までは +0.8mだけかと思ってましたが(^^;;; 0.8m以外もあると この本で知りました。 |
|