(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
![]() |
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
CATEGORY
最大表示 6 件
BrogLINK
|
-------------------【仕事(加工ネタ)】の記事一覧 190件
2006年 1月 18日 (水) 01:20
今日も インターネット経由受注が1件決まりました。有り難いことですm(_ _)m by 鶴城屋
こんにちは!
インターネット経由受注で、愛知県のN社さまとの受注を頂きました。 案件としては ”図面無しのギア製作”でしたので、なかなか加工するところが無かったのかもしれませんが、 弊社をインターネット上で見つけて下さり 有り難うございます。 福岡から遠い愛知県の会社さまとお知り合いになることは、 半年前の状況では考えられないことでした。 実感と致しましては、 歯車加工・歯車製作は センバン加工やマシニング加工と比べて、個人様の ”お問い合わせ”は全くないようです。(^^ (ホームページ開設から4ヶ月経ちましたが、個人様からはゼロ) 今後は、「受注」ばかりではなく、 得意技術を持った他社さまに 「発注」等にも取り組んでいきたいものです。 あと、別件なのですが、 長さ2600ミリの SUS304丸棒 32φ を 加工出来る会社さまはおられませんか??? 材料は 32φのミガキSUS304なんですが、 加工内容が、 ----------------------------------------------- | | ----------------------------------------------- ↑ ↑ こっちの端を29φに削る こっちの端に台形ネジ 長さ100ミリ程度 P=6 を加工(600ミリ程度) 全長2600ミリなんて、ウチの旋盤には乗りません〜(>< 以下 加工日記↓ ![]() ↑PBC2材を いよいよ加工しました! ウォームホイルになる予定です。 材料代が 3万近くかかってるんで、失敗はできません。 (失敗したら 赤字確定です…(笑) ![]() ↑こんな風に削って ![]() ↑センバン加工終わったところです ウォームホイルは 歯面にRをつけるのが特徴です。 小さいモジュールのウォームホイル&ウォームギアの組み合わせでしたら、R面を付けないでもokな場合もありますが、 大きいモジュールの場合は 噛み合わせの食い込み関係の為、R面にするのが重要です。 この後 歯切り加工 → キー溝加工 となります☆ ![]() ![]() ↑えっと、コレは 焼き入れ後の「追い加工」をしているところです。 穴の「追い加工」をするために、 ”ダイアルゲージ”で 「芯だし」をしています。 ちゃんと「芯だし」を行ってから、削らないと… せっかくの品物製品が「追い加工」で精度が悪くなってしまいます(^^; とまぁ、明日もいろいろ加工しないと、 今日はもう寝ます。お疲れ様でしたm(_ _)m --------------------------------------------------------- 各種歯車製作・加工 (有)津留垣什扈 〒830-0112 福岡県久留米市三潴町967−2 TEL 0942-64-3571 FAX 0942-64-5441 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com ---------------------------------------------------------
by 鶴城屋
│2006/01/18 01:20
│仕事(加工ネタ)
|
CALENDAR
PROFILE
|