(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
![]() |
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
CATEGORY
最大表示 6 件
BrogLINK
|
-------------------【仕事(加工ネタ)】の記事一覧 190件
2006年 10月 26日 (木) 21:57
モジュール0.7のホブ買っちゃいました by 鶴城屋
こんばんは、最近ブログ記事upが滞っております。。。
毎日更新されておられる、同じ製造業ブログの方々はほんと凄いと思います。 さて、今日は歯車の工具を紹介しようと思います。 歯車の加工法にはいろんなやり方がありますが、切削加工法にて一番効率的な加工法は「ホブ切り」というものです。 これは、 ホブという専用のカッター工具を用いて、歯車のインボリュート曲線を創成する加工法です。 このホブという工具、歯車の歯形によって種類を変えないといけません。 (モジュールや圧力角が異なると、それに見合ったホブで加工しなければならない為) 例えば、モジュール2圧力角20の歯車は モジュール2圧力角20のホブで加工する。 で! 今回 買ってしまったのは、 モジュール0.7 圧力角20のホブ。。。 モジュール0.7の歯車なんて そうそう滅多にお目にかかれない(笑 あるとしたら モジュール0.75の歯車のほうが多いかも あとはモジュール0.8とか、モジュール0.6とか ![]() ![]() ↑モジュール0.7圧力角20 たまたま、受注したギア歯切りで、モジュール0.7が有りました。 普段なら「対応するホブカッターがないので 加工出来ません」となるのですが、、奮発して専用ホブを購入した、という訳です。 多分、次回使うのは来年か再来年か。。。(苦笑 弊社ではモジュール1未満のホブも取り揃えております。 モジュール0.4 モジュール0.5 モジュール0.6 モジュール0.7 モジュール0.75 モジュール0.8 --------------------------------------------------------- 各種歯車製作・加工 (有)津留崎製作所 〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2 TEL 0942-64-3571 FAX 0942-64-5441 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com ---------------------------------------------------------
by 鶴城屋
│2006/10/26 21:57
│仕事(加工ネタ)
|
CALENDAR
PROFILE
|