2006年 11月 5日 (日) 19:10

「ショウケ越」 と 「米の山展望台」に行きました
by 鶴城屋

どもー、
今日小倉から久留米に帰る途中、思いつきで寄り道しました。( ・∀・)
最近、車でドライブしてなかったんで、思いっきりガソリン浪費してきました。
(高速でとばすのもいいけど、下道もいいよね〜☆)


福岡の峠で有名な「ショウケ越」に行ったことないから、いっちょー行ってみるか!!ということで行ってきました。

地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/35/39.599&el=130/33/38.361&scl=250000

方向としては、飯塚方面から 福岡(須恵)方面へ、


この看板は飯塚方面から見えます「ショウケ越」
福岡方面からだと、なぜか平仮名表記で「しょうけ越」と書かれてます

走り屋対策で、ウネウネ段差されてるけど、あんまり意味がないような高さ。。。
飯塚から一回下りて、また登ってきました(ヒマやねー(^^;;)

かなりのクネクネコースです。対向車も多いです。
ちゃんと2車線整備されているから、スピード出さなければ安心です。
かなり楽しいコース。お勧め!



で、
次に、八木山方面の「竜王林道」にいってみようかと思い、また寄り道。
※竜王林道も、ある意味有名な峠です。

地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/37/41.370&el=130/37/42.848&scl=250000

ところが、何を間違ったか、篠栗方面に曲がってしまい。
「ありゃー、間違えた」と Uターンしようと思ったけど、めんどかったんで、やめやめ。
「どーせ篠栗行くなら、米の山に登ってみるか」
「篠栗から福岡インターも近いしな…」
ということで行きました。


※米の山展望台とは?
福岡市近辺の屈指の夜景スポット!(・∀・)!!
ここのパノラマ夜景は凄いですよ。180度です。
もちろん昼間に行ってもおすすめ。晴れた日は最高のロケーション

地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/36/05.449&el=130/32/40.125&scl=250000...

続きを読む


いざ!小倉
by 鶴城屋

「いざ!小倉」という よく分かんない言葉です。
意味は小倉にて Mt.Sun氏と 飲食を兼ねた打ち合わせに行って参りました

当然ながら、お酒も飲みますので、日帰りは NGです!
飲酒運転で高速道は帰れません。

今回は、Mt.Sun氏のご自宅に泊めてもらいました。
快く宿泊させてもらいまして、とてもありがとうございました。


関連記事は、Mt.Sunさんの ブログに載っております。(^^
http://mtsun.exblog.jp/


では、記憶が鮮明なウチに 一気に書きつづっていくとします。...

続きを読む


2006年 11月 2日 (木) 23:58

明日から三連休!?
by 鶴城屋

こんばんは、
相変わらずネタ無し(マテ

そうそう!今日、たくおさんこと吉川ハードクロムに行きました。
久しぶりに会った!
用事とは、ウチで加工した失敗品のメッキ肉盛りの相談だった。
研磨仕上げで仕上がってる箇所を、旋盤チャックで掴んで加工してたら、ワーク原点設定ミスって、ガッツーん… 爪で掴んでいた部分がグッチャリ…(汗
あの時は来客多くて電話も多くて、頭が集中してなかったのです。
反省…
研磨仕上がってる箇所なのにぃぃ。。

メッキ肉盛り → 円筒研磨 出来ますよーとの返事貰えたので、
ちょっと安心。
再製作よりは安くあがるだろう…赤字だけど仕方ない…自分のミスだし

また、
「円陣」忘年会には出席してくださいよぉ〜と言っておいた。


世間は三連休だそうだが、
ウチは休みなしかも、、、あ、日曜は二日酔いです。多分w...

続きを読む


2006年 10月 31日 (火) 23:42

自動車用インボリュートスプライン規格 JIS D 2001
by 鶴城屋

JIS D 2001:1959

自動車用インボリュートスプライン
Involute spline for automobiles
1995-03-01 廃止


インボリュートスプライン規格について書こうと思います。
弊社にも よくインボリュートスプラインの加工がきます。
たいていは、旧JIS規格です。

「1995-03-01 廃止」とありますように、実際は廃止されて使わないようにしようとなっているんですが、現在の製造業現場においては、新JIS規格より 多く目にします。


新JISですと、PA30゜PA37.5゜PA45゜ですが、
旧JISは PA20°になります。
PA45゜だと、インボリュートセレーションと同様だと思ってしまうんですが…どうなんでしょうね?(^^;;


↓資料(旧JIS 圧力角20°)
http://tsuru-ss.sakuraweb.com/tsuru-ss/data/OLD_JIS_D_2001.xls

よく使われるもののみ記入してあります。
数値は「呼び径」を表しております。。。


※呼び径とは? = シャフト側の大径


2006年 10月 29日 (日) 22:52

12月上旬に「円陣」忘年会をしたいと思っております
by 鶴城屋

もう後何日かで 10月も終わりです。
11月も過ぎたら12月です。そう!年末です。
12月といえば、「忘年会」!(;^ω^)


昨日、
ふっ素屋こと睦美化成さん、マルナカゴムTOMOさん、青木さん、井出さん
と話していたんですが、
12月上旬に「円陣」忘年会を是非ともやりたい!という意見で一致しました。


もう今の時期から忘年会の話かょ!? というツッコミも出そうですが、
皆さんの都合がある関係上、早いウチから予定組んでおかないとマズいのではないか!?という話なのです。(特に年末にはバタバタする状況が目に見えておりますので…)

とりあえず、まだ私案状態ですので、
フラターテック空き地さん と打ち合わせしないといけませんが、ここをご覧の「円陣」メンバーの皆様には、よろしく頭に入れておいて欲しいところであります。


よろしくお願いしますm(_ _)m






RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b