(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
![]() |
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
|
2006年 9月 22日 (金) 23:03
大きな径のヘリカルギア歯切り by 鶴城屋
夕方に、外出先から会社に帰ってきましたら、
見たこともないような「バカでかいギア地」が届いてまして、歯切り加工中でした。 こんなやつ↓ ![]() ちょっとデカすぎじゃないですか?(;゜Д゜) 外径は640Φ 程度なんですが、重量が200キロ超えてるんじゃないかなー こういうギア地は 年に1回出会うかどうかのものです。 ※ギア地とは? … ギア歯切り前の素材(ワーク素材)のこと ... 続きを読む 久留米高専まで勉強しに行ってきました。「歯車講座」 by 鶴城屋
いわずと知れた
例の、産学連携製造中核人材育成事業「歯車製造コース」の講座です。 昨日と今日、久留米高専まで実習講座です。 平日でしたので、昼間は会社留守にしてました。 ですので、帰ってきたら仕事溜まりまくり…(><;... 続きを読む 「ブログ CRAFT」に名称変更されました by 鶴城屋
先日ご紹介&リンク追加いたしました、ブログ
中小製造業経営研究会 http://blog.goo.ne.jp/kurume_tekou が、名称変更になりました。 「ブログ CRAFT」 という名称です。 これは先日(9/21)に みんなで集まり名称検討したところ決定しました(^^) 中小製造業経営研究会(仮称)→ CRAFT 他にも「鉄クラブ」とかいろいろな案が出て面白かったです。 意味は…簡単にいうと技術者集団というものです 名は体をあらわす! 名前に負けない活動が期待されます。... 続きを読む 2006年 9月 20日 (水) 00:55
台風ってね…なんと言っても、停電が嫌すぎ by 鶴城屋
先日、日曜日でしたか、
「台風」がきてました。 台風って、何が嫌かというと、 雨風はまあいいんです、問題は電気! 停電が今回は長かったですね〜(><;; 今のご時世、電気がなきゃ生きていけん。。 停電時にロウソクつけて過ごすなんて、一見ノスタルジックな雰囲気な話ですが、ウトウトしている時に ロウソクが倒れたら火事になっちゃいますよ(#゜Д゜)!! そんでもって、 翌日の月曜日、台風一過の青空のもと、 気分良く仕事しておりましたら、またも停電。 「九州電力 ちゃんと復旧させとらんとか!?」と苦情の電話いれようかと思いましたよ… 作成中の経理データは吹っ飛ぶし、 稼働中のNC旋盤は、ワーク切削中で止まってるし散々でした。。 ※あ、でも大木町や筑後市は、月曜日も夕方近くまで復旧してなかったそうですね… 警官が手旗信号やってた 交差点もありました。 2006年 9月 18日 (月) 03:32
若い人にとっては製造業は人気のない職種 by 鶴城屋
ブログのランキングってありますよね?
社長ブログの一覧とかみてると、IT関係やらがやたらと目につきます。 若い人にとって人気のある職種 IT関係しかり 公務員しかり… まぁそうでしょうね (あ、公務員は社長にはなれないか、ここでは割愛w) 製造業っていったら、めちゃめちゃ3Kのイメージ強いし 「休日出勤あたりまえ」「給料やすい」「残業代もでねー」 「油まみれになって汚れるし」 人気が無いって、確かにそうだ。 ですが、 よくよく考えてみてください。 若い人にとっては製造業は人気のない職種であるから、 はっきり言って人がいません。 これは最強のチャンスではないでしょうか。 IT関係って言っても、営業がすべて いくら技術力があっても営業できなきゃ儲けにならない。 製造業はその逆だ。 営業はそこそこしなくとも 腕がよけりゃ儲かる 「休日出勤あたりまえ」「給料やすい」「残業代もでねー」 それは従業員の場合の話で、 経営者になってみてば 話は変わってく(一人親方の場合も含む) 自分の会社だったら「出勤なんて自分のつごーで決めれるし」 「給料は、ある意味会社が儲けた分だと思えるし」 「残業したくなければしなくていいし」 とっても気楽ヽ( ´ー´)ノ (一匹狼な性格なひと、組織の一部になりたくたいひとには最適) 「IT関係の経営者」になるのと、「製造業の経営者」になるのとでは、 圧倒的に「製造業の経営者」のほうがハードル低いでしょう。 ですが、 いまの若い人は「製造業」なんて見向きもしない。 ”修行して、一人で独立して、バリバリ稼ぐ” そういう気概の人の話は まず聞かない。 いまの言葉でいう「勝ち組」になりたいなら、 フリーターや派遣社員でチマチマ働くより、製造業の経営者になるのがよっぽど良いと思うのですがね… IT関係の経営者よりよっぽど楽ですよ(笑 ※「これからの日本の製造業が心配!」 なんて綺麗事ばかりをブログに書いても面白くないんで、 今日は泥臭いことを書いてみました。 「製造業は稼げますよ」ってね(苦笑 |
|