2006年 9月 9日 (土) 23:04

九大まで勉強しに行ってきました。「歯車講座」
by 鶴城屋

こんばんは!
金曜日土曜日にかけて、勉強しにいってきました。

いわずと知れた
例の、産学連携製造中核人材育成事業「歯車製造コース」の講座です。



↑工学部本館の正面から

  なんというか立派なつくりです(洋館づくり?)
  さすが歴史ある最高学府(^^)
  私が行ってた弘前大学には こういう歴史を感じさせる建物はなかったので、もの珍しいです。
  戦前からあるような建物もチラホラありますし。


※大学食堂の唐揚げ定食が 油こっかった…(;´Д`)...

続きを読む


2006年 9月 7日 (木) 01:24

ウォームギアって芋虫に似てませんか?(^ω^;;
by 鶴城屋

今日は久々に記事更新です。
と言っても、しょーもないネタなんですが…(汗

ウォームギアとは?
詳しくはココ参照 → http://www.khkgears.co.jp/cals/cals/khk/KHK380.html


早い話が ねじ状の歯車です。
軸角は ほとんど90度です、他の軸角のやつには未だにお目にかかってません。



↑こんなやつです

  ウォームホイルやヘリカルギア相手にかみ合います。
  たしかこれは モジュール4だったはず


なんか「イモムシ」に似てると思えませんか?


2006年 9月 5日 (火) 20:24

夏風邪か もしくは急性胃腸炎…
by 鶴城屋

こんにちは、
日曜日の夕方から頭がクラっとする感じに襲われました。

月曜日は仕事中も 身体がダルくて つらかったです。
しかも下痢の症状まで…(><;


たまらず、夕方に近所の診療所に行きましたところ、
体温が38.5℃ でした。。

風邪か?という診断でしたが、
ノドも痛くないし、腸がおかしいという診断でした。。。

(盲腸ではなくて良かった…(^-^;)


今日の火曜日は午前中は休養し、午後から仕事現場に戻りました。
まだ 微熱と下痢は続いてます。。。つらいっすね。

うーん… 変なモノでも食べたかなぁ…


2006年 9月 1日 (金) 01:49

朧大橋(おぼろおおはし)を見に行ったこと
by 鶴城屋

こんばんは、記事の内容は先週の土曜日のことです。
八女郡上陽町にある、朧大橋(おぼろおおはし)を見に行ってきました。

かなりの税金の無駄づかい!ですな…
あれは(;^ω^)

まったく交通量がない渓谷に、超巨大な橋
アレを建設計画する意図って、なんなんでしょうね…

交通の為?人住んでない過疎地域なのに
観光? 観光客よぶならもっと他にあるだろうし


行き方は地図をみてください
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/16/20.360&el=130/37/59.094&scl=70000&bid=Mlink


意味不明な建造物です。...

続きを読む


2006年 8月 31日 (木) 22:06

アクセス解析 当ブログへの検索語句は?
by 鶴城屋

当ブログへ、
どんな検索語句(キーワード)で来訪されているケースが多いのか?

アクセス解析にて調べてみました
(集計期間 8/01〜8/31)


| インボリュートスプライン
| 歯車加工
| 歯車製作
| インボリュートスプラインとは
| 歯切り加工
| 歯車 モジュールとは
| 歯車 製作
| 角形スプライン
| ウオーム DP16
| 段付ギヤ 作成
| 傘歯車 異音
| タイミングプーリー
| キーブローチ
| 宝 キーシータ
| キー溝規格

うーむ…スプライン関係が多いかな
「段付ギア」や「傘歯車」のことも結構ヒットあったのが意外

「キー溝規格」なんてのもあるから、
これは後ほど Excelに打ち込んで uploadしようと思います(^^


これら以外に 面白かったのが、
「直方 名物 成金饅頭」とか
「わかめ酒 九州」とか
「もつ政 久留米」とか
「eラーメン 久留米市荒木」とか
狙って検索したようなネタも ちらほらと…(笑


検索語句(キーワード)を調べることこそ、
検索するヒトのニーズをキャッチする一番有効でてっとり早いやり方です。
(いわばマーケティングの基本)

来月も集計してみようと思います。






RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b