2006年 1月 10日 (火) 23:36

忙しすぎて、今日は21時まで残業でした↓↓
by 鶴城屋


こんばんは、
連休明けで、どこもここも一気に新年が動きだした感があります(^^


また、
年末納期の残り分の催促が早速あり、大急ぎで製作しております。
(明日の朝イチに納めるために 21時まで残業〜)


おまけに、
インターネットでのお引き合いの案件が3件ほど同時進行しておりまして、
材料屋・外注先さん との”見積もり/納期”の調整やら
で、加工そっちのけで、忙しいです。


やはり、
加工専門スタッフを増員を本格的に考えなければならないようです。


社長は 残業しても ”残業代”は出ませんからねぇ(^^;
こればっかりは…(笑



※最後に、
なんと!
くりやま@KTD様の ケイテック・デザイン社さんから FAXが来ておりました。
初め、「ケイテック?」という風に スグに思い浮かばず、電話で話している途中で判明し、大変失礼しましたm(_ _)m

ギア加工の見積もりFAXでしたので、見積もり検討致します。

ブログを通じたお取り引きの話は 初めてだったので、びっくりしました!
今後ともよろしくお願いいたします☆


2006年 1月 9日 (月) 13:47

自宅に わんこ
by 鶴城屋

こんにちは!

先日からの私事がゴタゴタしておりまして、1/7〜1/9は3連休を頂いております

それで、タイトルに有るとおり、
「わんこ」を 親戚から譲ってもらい、自宅にやってきました!

先日の祖母葬式のときに、親戚のところに「仔犬がおる」というハナシになり、
私の親父が貰ってきました。。。



↑ 名前はまだ決めてないです

  ラブラドールという犬種だそうです。
  まだ生後3ヶ月なんで、吠えまくっております。


ここで、web上で 少し調べてみますと…

|ラブラドールというのはニューファンドランド島にある半島の名前です
|漁師の手伝いをしていただけあって非常に水が好きで、泳ぎが達者です
|寒さには強いですが、短毛なのに暑さには弱いです。 
|攻撃性は殆どなく、愛想がよく、誰にでもなつきます。
|裏を返せば人間なら誰でも良いという面があり、
|飼い主にしかなつかない日本犬と対照的です。
|本来は、鎖で繋いで飼うのは不適当

うーん、
ウチでは 鎖で繋いで 外飼いのつもりなんですが、あまり良くないのかなぁ…

かといって 室内で飼うのはちょっと無理だし(^^;

うまいこと我が家に馴染んでくれるのを願っております。。。


2006年 1月 7日 (土) 01:01

うーん、昨日はあまり仕事になりませんで…
by 鶴城屋


こんにちは、
新年早々ですが、私の母方の祖母が 昨日他界しましたので、

「お通夜」& 明日の「葬式」とかで、あまり仕事になりませんでした(汗


危険が伴う「センバン加工」や「マシニングセンタ加工」は、終日やめて、
バリ取りやらをちょこちょことしか出来ずに、仕事を切り上げました!


あ、
でも、結構 お問い合わせの電話は多かったですねヽ(´▽`)/
「ステンレスの ”不動態皮膜” の処理が出来ますか?」
なんて、お問い合わせもありました。。。

表面処理のキーワードで どうやって弊社が検索ヒットしたのか謎です(?_?


2006年 1月 6日 (金) 01:15

昨日(01月05日)から 仕事始めでした!
by 鶴城屋

こんばんは!
ブログ更新を 年末年始を口実に すっかりサボタージュしておりました(><

本日から、再開です。
もぅ ほんと、バリバリ更新するぞーと 意気込んでおります(笑


ではでは、仕事始めということで、
まず何をしたのかというと……...

続きを読む


2005年 12月 30日 (金) 18:26

パラメータが吹っ飛んだ…顛末
by 鶴城屋

こんにちは、
12/30でしたが、弊社は午後より出勤しました。


昨日、
パラメータが吹っ飛んだ NCセンバンの復旧をしなければならないからです。



↑これが、パラメータ表

  この小さい数字の羅列を、1個1個打ち込む作業

  目が チカチカしてくるー!


途中、わからない箇所は、すぐさまサポートセンターに電話☆

森精機のサポートセンターは「24時間365日」対応ですので、
ほんと頭が下がります(^^


このサポートセンターが無かったら、まず復旧は無理でした。

(やはり工作機械、、、特にNC機械は、サポート体制がしっかりしてるのが 必須条件だと思います)


あとは、


↑この加工が やっと終わりました。

  数が多い量産モノは 年内に終わって一安心。


明日から やっと年末休みですー

---------------------------------------------------------
(有)津留崎製作所

〒830-0112 福岡県久留米市三潴町967−2
 TEL 0942-64-3571
 FAX 0942-64-5441
 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com
---------------------------------------------------------






RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b