2005年 11月 5日 (土) 12:43

(祝)インターネット受注第1号さまのお仕事完了
by 鶴城屋


タイトルの通り、インターネット受注第1号さまの加工が終わり
金曜日に発送しました。

加工内容は、
以前ブログでも書きました M0.8とM0.6 の歯切り加工です。
担当の方は、神奈川県の方で、
なかなか加工する加工屋さんが無いものだったみたいです。
(やはり 修理物の1個セット-図面なし- は 大手歯切り屋では敬遠するところ)


それで、午前中に「発送します」と連絡お電話したところ
「熊本営業所の人間がそちらに向かいますー」との連絡が(^^;

午後になって
熊本から はるばる弊社にお越し頂きました。
ギア製作した部分が モーターにつける減速用ギアボックスでしたので、
モーター持参でいらしゃいました(噛み合いを見るため)


来週は
インターネット受注第2号さま 筑紫野市のT社さまからお引き合いを
頂いております加工をする予定です。
これまた 弊社を見つけていただいて有り難うございますm(_ _)m...

続きを読む


2005年 11月 3日 (木) 00:08

またまた、リンク追加更新しました。
by 鶴城屋

京x旋 さんが運営されてる 製造業ブログ

〜京都な旋盤日記〜
京都発 旋盤加工屋の日々日常【京都旋盤.com】BLOG

を リンク追加いたしました。


旋盤加工をメインに 他品種少量生産を得意とされておられます。
こちらのブログでも、動画を掲載開始されておられます。


最近私が思うのですが、
製造業に縁が無い方に イメージ的にうったえるには、
やはり動画しかないと思います!!
(写真や用語、解説をしても 多分 わかりずらい…)

弊社も 動画公開に向けて頑張りたいと思います。

是非とも 宜しくお願いしますm(_ _)m


2005年 11月 2日 (水) 22:50

マシンセンター広島の入札会が 今月あるみたい
by 鶴城屋

入札会とは? …
 いわゆる入札ですヽ(´▽`)/
 工具や中古機械を一同に集めて、広く入札会で売っているものです。
 あらかじめ 最低入札価格が設定されており、
 その金額以上を バイヤー側(購買者側)が提示し、
 最高金額を入札した人が 落札できるという仕組みです。

 詳しくは マシンセンター広島の Webページをごらんになって下さい。
 http://www.mc-h.co.jp/index.htm


ということで、
弊社は約2年ほど前 ひょんなことから、マシンセンター広島様を知り、
入札会もよく利用しております。
機械はホブ盤を何回か狙ったんですが、なかなか落札できないです(^^;
工具とか刃物とかは 何回か落札で購入しております。


実際に下見に行くことも可能なので、
買う気が無くとも 工作機械を見学目的でも面白いです。
日曜日とかは、下見にきている人は結構多いですね☆


今回は弊社は リフトマグネットを欲しいなぁと検討しております(^^
磁石でペタッと くっつけるものです。
(↑なにげに、新品で買うと結構高い)


さて今日は、...

続きを読む


リンク追加更新しました。
by 鶴城屋

3D料理人さんが運営されてる 製造業ブログ

4軸・5軸制御加工〜Good job!〜
坂本技研/3D料理人のお仕事日記

を リンク追加いたしました。


4軸・5軸制御のマシニング加工を得意とされておられます。
動画をみても、動きが全然わかんないです。
動きを目視してはだめなんでしょうか、こういう世界は(^^;;

今後とも宜しくお願いします。


2005年 11月 1日 (火) 21:03

福岡銀行さんが来社…とりあえず100万だけ借入れ
by 鶴城屋

こんばんは! 今日も朝から電話が結構掛かってくるわ
FAXで見積もりするわ、で忙しく加工に専念出来ず。。。
売上は 加工が終わってナンボなんで、
やはり人手不足かなぁ(´д`;)


午後に、福岡銀行の担当者さんが来社。
ここ2ヶ月前から 銀行独自の融資制度を勧めてくるので、
今日とりあえず 100万だけ借り入れることにしました。

運転資金で100万借りても、あまり意味ないんだけどなぁ…と思いつつ
「実績作り」ということで!(^^;

地方銀行も 最近の株価急上昇に反映されるように、かなり業績改善してるみたく、
弊社のような零細企業にも融資を勧めてくるようになりましたねー
「貸し渋り」という言葉は 今じゃありえ無いようです。


さて、そんなことあって時間をくったらしく、
加工予定の半分も進んでないかも↓ 以下 加工日記...

続きを読む






RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b