2005年 11月 12日 (土) 21:10

☆無事 ギアシェーパー搬入完了☆
by 鶴城屋

こんにちは、
今日は 昨日から延期しておりました、ギアシェーパー搬入がありました。...

続きを読む


2005年 11月 11日 (金) 20:48

はわわ… 中古機械を設備、いろいろ忙しー(><)ノ
by 鶴城屋

こんにちは! 更新遅れてますー 申し訳ないです(><


本日金曜日、
午前中に 中古で買ったギアシェーパーが到着する予定でしたが、
相手先さまの積み込みがうまくいかず、明日に持ち越し。
まぁ雨降ってたし、
加工で忙しかったので、明日に延びて好都合か!

その中古機械というのが、
隣町の隣町にある 瀬高町の鉄工所さまに置いてあったギアシェーパーで、
夏頃に一回下見しておいたものだ(^^

話によると、夏頃に
韓国だかベトナムとかの ブローカーがそれを買いに来てたらしい。
それで、
弊社にあるギアシェーパーと 同メーカーだったもんだから、
弊社にも見学にきていた。

で、
そのブローカーとは 金額が折り合わなかったみたいで、
機械は残ったまま……
ウチに「買ってくれへんかー」という話で「検討しときます(^^」
と返事して、そのままにしておいたんです。


ということで!、、、
ギアシェーパーの仕事が増えてきているので、
急きょ 中古機械購入に踏み切りました。

(明日は 納入の様子でも 写真で撮るかな(^^)...

続きを読む


2005年 11月 9日 (水) 20:02

歯切り加工 Vol 1
by 鶴城屋

第1号 動画作成しましたヽ(´▽`)/



モジュール4 の平歯車です。
使用している機械は カシフジ製KR-601 です。


デジカメ付属のミニ動画機能で撮影したのですが、
予想より暗く写るみたいで、色彩補正が必須(><

動画ファイルの形式は mpeg1(352 x 240)で作りました。
(再生できない方は お知らせいただけると有り難いです…)


久々に加工案件… その名は 台形ネジ (゚Д゚;)!!!
by 鶴城屋

こんにちは、
季節の変わり目で体調崩される方が多いようですが、如何お過ごしでしょうか

今年もインフルエンザが 大流行の気配とラジオで言ってました。
毎年毎年 インフルエンザは流行ってるような…(^^;


さて、タイトルにあるように、
センバン加工でも屈指の難易度!出来ればやりたくない(←おいおい!)
「台形ネジ」の加工案件がきました。...

続きを読む


2005年 11月 7日 (月) 18:52

うーん… 気を抜いていたわけではないのだが…
by 鶴城屋

はい、月曜日です☆
弊社も おかげさまでいろいろと「忙しか」状況です。


実は タイトルにも書いてるように、
気を抜いていたわけではないんですが(><
回転中の旋盤のチャックに指をあててしまい、「出血」(;;

人差し指の外側の付け根付近を、
切るというより、皮膚をえぐられた状況です。
もう血がダラダラと止まらなく、皮膚の下の神経のスジまで見えちゃって
痛い痛い…

そのまま 近所の病院まで行って、
即 縫合です。。


現状、包帯でグルグル巻き(←ちょっと大げさか!?)
大事ない怪我でよかったんですが、労災事故ですね↓↓


日頃から気をつけなきゃならんのに、ミスして怪我したのは、反省の至りです。
製造業では危険と隣り合わせ
「安全第一」を 頭に置いておかなきゃ駄目だと痛感しました。


はぁ、、今日ばっかりは 凹みました(><
これを 「糧」として、明日からやっていこうと思います。


(製造業の皆さん!怪我には十分注意ですよ!!) ←オマエが言うな






RSS


RingBlog ver.2.45

WebFrog Blog ver.2.0b