(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
![]() |
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
|
2007年 4月 9日 (月) 00:39
ジュラコン、いままでで一番苦労した加工だった by 鶴城屋
こんちは、
ジュラコンのタイミングプーリーを 弊社にて一貫加工(センバン加工→歯切り加工)しております。 ![]() ![]() ↑こんなやつ 何が一番苦労したかというと、 穴です。中心部の穴加工、φ5H7 こういう樹脂加工のものは、 ドリルで一発仕上げ をするのが(弊社では)一般的です いや、単に… 小径穴加工ようの スモールツールが無いという話ですが(笑 φ5H7なんてねぇ…、樹脂でだすのは…ほぼ至難の業ですよ。 まず初め… 新品の φ5.1ドリルで加工。 うーむ、+0.05ぐらい大きい。 何も考えずに削った割には、なかなかいい精度だったが、 ここから 0,05ミリ縮めるのが大変だった。 時間にして約3時間。。。。。 途中、何回もドリル研ぎ ダメ元で φ5エンドミルを使ったり、 最終的に φ5.0ドリルを自前で研いだやつで うまくいったけど 残業で「段取り3時間」+「加工時間30分」 うーむ、労働時間換算したら、確実に赤字です。。。 (社長の残業代なんて、ボランティアなよーなもん???苦笑) --------------------------------------------------------- 各種歯車製作・加工 (有)津留崎製作所 〒830-0112 福岡県久留米市三潴町玉満967−2 TEL 0942-64-3571 FAX 0942-64-5441 tsuru@tsuru-ss.sakuraweb.com --------------------------------------------------------- 2007年 4月 1日 (日) 00:18
月日は百代の過客だよね!? by 鶴城屋
私がブログ更新をサボタージュしている隙に、 あっという間に、4月ですね。 なんでサボっていたかというと… 某オイラーの多面体定理が出てくる某ライノベを読破してる訳でもなく、 某山鹿温泉に花見をしに行っててヒマが無かったわけでも無く、 某大河ドラマの主人公のお話にインスパイアされて、某戦国歴史SLGにはまってた訳でもなく、 某デジカメに嫌気がさし 以前から持ってる某リコー製GR1sの銀塩フィルムの表現力にはまっていた訳でもありません。 そう、 単に春先の陽気にボケーっとしていただけです( ゜∀゜)ノ なんだか、去年もこんな感じでした。 2007年 3月 19日 (月) 01:08
インボリュートスプラインを複合旋盤にて加工 by 鶴城屋
まぁ、そんなにたいした内容では無いですけど、
複合旋盤のミーリング加工にて、スプライン(オス側)を加工しました ![]() ![]() ![]() ↑これこれ 修理モノの ピニオン軸 初め、フラターテックさん(http://kpft.jp/)に問い合わせあってから、ウチに製作依頼がきたもの(^^; なにやら漬け物工場で使う機械らしく、 「一日でも早く製作してくれ!」と催促受けるものですから、休日出勤して やっかいな加工箇所(スプライン部分)を 今日加工しました。... 続きを読む |
|