(有)津留崎製作所 - 歯切り屋ブログ(日々コレ精進orz) |
![]() |
歯車製作/加工屋の製造業ブログ(福岡県久留米市にあります) >>>HP |
会社概要 | 業務内容 | 機械設備 | 加工サンプル | お問い合せ | FAQ | アクセス地図 | リンク |
|
2006年 7月 26日 (水) 02:37
タイミングプーリー加工と ウォームホイル素材 by 鶴城屋
タイミングプーリーとは?
タイミングベルトと組み合わせて動かすプーリーです。 プーリーには「V溝プーリー」とかの種類がありますが、 V溝プーリー&ベルトですと、伝達ロスがどうしても生じてしまいます。 どうしてかというと、 ベルトが滑って移動したばあい、同じ動力を伝えることが出来ない。 わかりやすく言うと 同じ外径のプーリーがあったとして、ベルト伝達している場合に 同回転数で回るという保証が無い! その点、 タイミングベルト&プーリーは、歯車と一緒で回転の保証があります。 1歯1歯が かみ合って回ることで、位置が滑ってずれることが無いから タイミングプーリーにも種々の規格があります。 「L型」「XL型」などなど おおむね、ベルトの歯山のピッチ距離で 区別されてるようです。 ![]() ↑こんな感じのタイミングプーリー 材質は ジュラコンです... 続きを読む 2006年 7月 23日 (日) 16:55
来ました━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!! by 鶴城屋
来ました来ました!
先日買った中古車「ER34スカイライン」 今日日曜日、車屋に 納車引き取りに行ってきました。 あいにくの”雨”だったので、 あまりスピード出せませんょ…(つД`) まだ3000rpmぐらいまでしかエンジン回してません。 ![]() ![]() ↑自宅にて 黒色と 元からついてたエアロパーツが なんだかものものしい雰囲気をかもしましてますね☆ この角張ったフロントラインが 気に入ったトコロです。 最近の車は曲線ばっかりですよね? このER34スカイライン、あり得ないぐらいの角張ったデザインです。 まさに「箱型」(笑 ![]() ↑テールから テールランプ「丸目」です。 4ドアタイプと2ドアタイプで若干違うようですが、これは4ドアタイプ 後は、ナンバーは「・・34」(・∀・) やっぱ!このナンバーにせにゃーいかんでしょうということで… 久留米で このナンバー見つけたら私ですw ![]() ↑ライト灯のスイッチ 驚いたのが「AUTO」なんてのがある!? もう8年前の中古車なのにこんな機能があったのかーと驚きました ![]() ↑オーディオは純正のままだった これは買い換えないとならんかな… さすがにこれはイクナイね↓ 乗った感想、 加速が凄いです(;゜Д゜) 2500-3000rpmゾーンの ブーストかかった時のトルクが強い☆ ターボ車って いままで乗ったことなかったんですが、ターボって凄いや と思いました。 ちょっと踏み込んだだけで 一気に80km/h程度あたりに ふわふわ〜っと加速する浮遊感… 慣れるまでは怖いです あとは エンジンは静かだけど、タイヤ音がうるさかった。 これはタイヤ交換しないと駄目っぽい。 ヨコハマのタイヤだからうるさいのか… しばらく乗られてなかったタイヤだからうるさいのか… タイヤどうしようか思案中であります。 2006年 7月 22日 (土) 02:27
ウナギ談義 by 鶴城屋
なにやら、ちまたでは「土用の丑」とかいって、
商業主義におどらされたキャッチコピーで、ウナギが話題です(^−^) 前職で埼玉にいた頃は 結構な頻度でウナギを食べにいってました (↑毎月給料日にw) 関東のほうは ウナギは「背開き」にして食べます。 なので 「ウナギの頭」は 乗ってきません。。 (俗説では、「腹開き」は切腹に似てるから嫌ったとか… ほんとかどうか 知りませんが… ?_?) また、久留米地方でよくある”セイロ蒸し”はメニューにありません。 逆に 関東以外はほとんど「腹開き」だそうです。 あ、そうそう。去年だったか… 弊社の近所にある 某うなぎ屋K は、 並(梅?)うな重(←@1500) 頼んだら、 スカスカのうなぎが出てきましたよ (#゜Д゜)ゴルァ!! 並(梅?)は頼んじゃーいけませんですな せめて 久留米柳川地方のうなぎ屋では、特上(松?)を食べてください♪ 安いの食べたら ガッカリしますんで(>< 2006年 7月 20日 (木) 23:29
ネットでのお問い合わせ、多く頂いております☆ by 鶴城屋
今日木曜日は2件、
昨日水曜日も2件、加工(歯車加工)の件でお問い合わせいただきました いやはや、有り難いことですm(_ _)m 弊社の場合は、直接電話がかかってくる 「ホームページみたんですけど…」という言葉で! うーむ…、やはり「ブログ見たんですけど…」って言葉は聞かない となると、 ”ホームページは有ったほうが良いということが言える” ネットの時代は web2.0の時代♪ ホームページ作って、製造業サイトに登録するだけでは駄目だ! google などの検索上位にくるのが肝(キモ) 「俺のサイト、検索に出てこないんだけど〜〜(@_@」 って方は http://www.google.co.jp/intl/ja/addurl.html http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request http://search.msn.co.jp/docs/submit.aspx ↑これらの検索サイトに、巡回登録してみられてはいかがでしょう 2006年 7月 17日 (月) 22:08
そろそろ、中古機械入札会の時期で & 車 by 鶴城屋
株式会社 マシンセンター広島 さまの所にて、
中古機械入札会があるようです。 http://www.mc-h.co.jp/ 入札日 8月11日(金) とのこと! 皆さん!下見はお早めに… 弊社も 下見に行くかもしれません。(^-^) 現在新しい中古車を購入手続き中なんで、 その車の「ならし運転」を兼ねて♪♪ なにを買ったかとか?と... 続きを読む |
|